抗血栓薬を服用中は青汁を避ける

血液は「かさぶた」で固まるのが普通の状態ですが、この止血をする際に重要な働きをするのがビタミンKです。
このビタミンKは青汁やクロレラ、あるいは納豆などの食品に多く含まれていますが、止血作用などで人間にとってなくてはならない栄養素のひとつとなっています。

けれども、血液中に塊ができる“血栓”などの治療にとっては、この固まる作用が逆にじゃまになるケースもあります。

この血栓は血液中に塊ができて血管がつまったりするため、病院では血液をサラサラにする作用のある“抗血栓薬”が処方されます。
けれども、青汁に多く含まれるビタミンKには血を固める作用があるので、抗血栓薬のサラサラ効果が妨げられてしまい、治療薬としての効果が阻害されることもあるわけです。

この抗血栓薬にはワルファリンなどがありますが、治療でこのような抗血栓薬を処方されている場合、ビタミンKを多く含む青汁の摂取は避けた方がよいでしょう。

ただ、そのような薬を処方される際、摂取制限をした方がよい食品については、あらかじめ医師や薬剤師から説明されますので、何も言われていない場合は特に気にする必要はないです。
ただ、医療側の手ちがいなども意外に多いですので、念のため、青汁を飲んでも大丈夫なのか医師に直接確認をとってみることをおすすめします。