用語集

青汁や健康食品、栄養素に関する簡単な用語の解説集です。正確性に欠ける部分もありますので、ウィキペディアや公的機関のサイトなどをご参照ください。

あ行

青汁(アオジル)

栄養価の高い植物の葉を搾ってジュースにした緑色の飲み物。野菜不足の解消に効果があるといわれ、乾燥して粉末状にしたものや、冷凍した商品などが販売されている。グリーンジュースや野菜ジュースとも。

明日葉(アシタバ)

「夕べに芽を摘んでも、明日芽がでる」といわれるぐらい生命力のある植物で、栄養価が高く、野菜としても葉と茎が食物として利用されている。

栄養機能食品(エイヨウキノウショクヒン)

特定保健用食品(トクホ)とは違い、食品の効果・効能を表示することはできないが、栄養成分を表示することはできる。

大麦若葉

大麦の穂が出る前の若葉のこと。大麦は麦芽の部分を発酵させてビールなどに使用されることで有名。生育可能地域が広く、青汁の原料として使用されることが多い。

お試し価格(オタメシカカク)

初回購入限定で低価格に設定された商品のこと。青汁シェーカーがついてくることが多い。無料ではないが、数百円程度で送料無料というケースが多い。

か行

桑の葉(クワノハ)

桑は落葉性の高木で数m程度の植物、果実はジャムなどに使用されることが多い。桑の葉はミネラルやビタミン類の栄養素が含まれ、健康に良いともいわれている。青汁の原料に使用されることもある。

ケール

キャベツによく似た栄養価の高い植物のこと。地中海地域に自生している植物で、日本にも輸入されて農家で栽培されている。

ゴーヤ

ビタミンCなどの栄養価が高い沖縄野菜。ポークなどと相性がよい食べ物で、ダイエット食品としても人気。独特の苦味成分には、健康に役立つともいわれている。青汁の原料に利用されることもある。

さ行

食物繊維(ショクモツセンイ)

人間の消化機能では消化しきれない植物の繊維のこと。植物の残りカスのため、まったく役には立たないといわれてきたが、近年になって様々な健康に良い働きをすることがわかってきた。

た行

ダイレクトテレショップ

青汁三昧で有名なテレビショッピング。インターネット上の通信販売サイトやテレフォンショッピングで購入することができる。

長命草

沖縄に多く生育している多年草の植物。一株食べると1日長生きすると言い伝えられてきた植物で、地元の住民の間で、昔から長寿を祈るための儀式にも使用されてきた。

定期配送

青汁を定期的に配送してくれる制度のこと。通常価格と比較すると割安になっているケースが多い。送料が無料になるケースもある。

特定保健用食品(トクテイホケンヨウショクヒン)

「トクホ」と略されることも多い、厚生労働大臣に認可を受けた健康食品のこと。通常の食品とは違い、商品の効果・効能を示すことができる。

は行

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は青汁ではないが、人気の健康食品としてセットになっているケースが多い。スムーズな生活のために人間の体に必要な成分のこと。

ビタミンK

血液を止血し、固まらせるのに大切な役割を果たす成分。一部の青汁にはこのビタミンKが含まれており、抗血栓薬を処方されている場合、摂取を避けるよう、医者から指示されることもある。

ま行

無料お試し(ムリョウオタメシ)

3袋程度のサンプルが入った無料サンプルの商品。送料も無料となっているケースが多い。初回注文の場合にのみ提供されるお試し制度のこと。

や行

野菜ジュース(ヤサイジュース)

スーパーやコンビニで市販されている清涼飲料水のこと。果物などの果汁が入っているおいしい飲み物のこと。原料や製造工程などは青汁とは異なっている。